top of page
検索

5月2日(火)ドラッカー読書会 第二回目を開催します

  • 2017年4月28日
  • 読了時間: 1分

第一回目は、第一章「企業の成果」で、企業で成果をあげるためのマネジメントの使命について考えました。第二回目は、第二章「公的機関の成果」と、第三章の「仕事と人間」を読みます。

公的機関といっても、役所や学校だけではありません。広く考えれば企業の総務や人事といった間接部門、スタッフ部門のあてはまります。収益という分かりやすい目標や、自らの行動を厳しく評価してくれる顧客の存在がないので、効率良く成果をあげ、またその成果に充実感をえるのが難しい仕事です。どうやってその難しさを克服するか、ドラッカーのマネジメントを参考に考えてみましょう。

もう一つのテーマは、「仕事と人間」ということで、いかに仕事に対するモチベーションを持ち続け、仕事を通じて達成感を得て、成長するかということについて、ドラッカーのアドバイスを皆さんの経験や考えをもとに一緒に解釈します。

ゴールデンウィークの前日ですが、しっかり勉強してリラックスしましょう。

ファシリテーター 中西 功 OFFICE INTEGRITY Consulting Coaching Counseling 

 
 
 
特集
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新のお知らせ
Archive
Search By Tags
Follow Us

THE INTEGRITY café KITAHAMA

541-0046
大阪市中央区平野町2-6-13

平野町ラガービル2F
06-6226-8760
E-mail :  info@integrity-cafe.com

  • Facebook Clean

Copyright (c) 2016THE INTEGRITY café KITAHAMA Co., LTD. All rights reserved.

bottom of page