top of page

ドラッカーマネジメント勉強会(ZOOM)「経営の真髄」第19章 知識労働者の生産性 7月31日(土)16:00より開催します

前回は、肉体労働は労働量の投入に比例して成果があがる。生産性を上げるためには、「やり方」を改善して、比例の傾きの角度をあげるということでした。

それに対して今回は、知識労働の生産性を上げるというのはどういくことかについて考えます。知識労働で一番大切なことは「なされるべきことを考える」ということ。その次は「成果を考える」ということで、これは「経営者の条件」にも書かれていることです。成果とは、顧客にとっての価値であり、そのために自分としての成果をいかに測るかという目標設定について考えます。

そうなると知識労働とは考えるだけで何もしないのかという疑問が出てきますが、後半ではテクノロジストというタイプの労働者について考えます。従来の熟練労働者に代り、知識労働者として考えたことを作業として肉体労働で実践するのがテクノロジストです。このテクノロジストは単純作業をするのではなく、自ら判断しながらより価値の高い成果を上げる作業をする労働者のことで、この層を増やすことが組織として競争優位に立つことができるとしています。

資本の力で設備投資を行い競争していた時代から、テクノロジストを育てて競争力をつける時代になるということです。そうなれば、マネジメント、投資、株式市場はどのような影響を与えるのまで考えてみたいと思います。

初めての方も大歓迎です。ちゃんと読んでなくても大丈夫です。キーワードに関連することでご自分の感じられたことや、他の人の発言を聞いて気づかれたことを発信するだけでも十分な学びを得ることができますので、お気軽のご参加ください。

参加料 無料、ファシリテーター 中西 功

お申し込みは、info@integrity-cafe.com まで

お申込みいただいた方には、zoomの接続先とキーワードを抜粋した簡単なレジメをお送りいたします。

課題図書「経営の真髄」(上) ダイヤモンド社 PFドラッカー著、上田惇生訳



特集
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新のお知らせ
Archive
Search By Tags
まだタグはありません。
Follow Us
bottom of page