2023年9月16日(土)16:00ドラッカーマネジメント勉強会(ZOOM) テクノロジストの条 第4回目
2023年9月16日(土)16:00~17:30 ZOOM接続先 https://us02web.zoom.us/j/89233968101?pwd=c1VjVEZEc0ZzSXhWNXJDbWZaREFZUT09 ミーティングID: 892 3396 8101...
ドラッカーマネジメント勉強会(ZOOM)「経営の真髄」第19章 知識労働者の生産性 7月31日(土)16:00より開催します
前回は、肉体労働は労働量の投入に比例して成果があがる。生産性を上げるためには、「やり方」を改善して、比例の傾きの角度をあげるということでした。 それに対して今回は、知識労働の生産性を上げるというのはどういくことかについて考えます。知識労働で一番大切なことは「なされるべきこと...
知識労働と肉体労働
6月22日の勉強会では、昔の労働組合とか労働者についての話から、最近の非正規社員や大企業のアウトソースという名目での下請けの多重構造について考えました。 そんななかで、知識労働と肉体労働についての気付きがありました。 ドラッカーの言う「知識労働者」と「肉体労働者」という和訳...
ドラッカーマネジメント勉強会(ZOOM)「経営の真髄」第17章 仕事と人 6月26日(土)16:00より開催します
仕事は人の外にあり、働くことは人の中にあるので、仕事と働くことは別々に考える。 成果が上がるように仕事を設計して、その設計した仕事に相応しい人が任命され働くことで成果があがる。ということは今までの勉強会でも学んできました。...
企業家精神を活用して「善」を行う
「善行」にも具体的な成果が必要 5月22日は、「善」にいかに取り組むべきか、「善」に企業家精神は活用できるのかということを議論しました。 「善」を行うことを否定することはできませんが、かといって「善」を行うという大義を振りかざしてやみくもに資源をつぎ込むことは、特にこれから...
ドラッカーマネジメント勉強会(ZOOM)「経営の真髄」第16章 公的機関における企業家精神 5月22日(土)16:00より開催します
公的機関というものは、人々にとっての「善」という非常に大きなミッションのために活動しているがゆえに、費用対効果や実効性というものが聖域になってしまっている場合が多い。 経済活動の場合は、成果が収益として表現できるので、「儲からなければ止める」「利益がでなければ継続できない」...
政党を越えた大局的な議論
第15章政府機関の再生では、政治的な判断や大きな組織の舵取りについて議論しました。 長年続いている与党と野党の論争は、与党の提案に対して野党が各論で反対意見を唱え、押し切られたうえで良い結果がでなければ、与党の責任として決定権のある総理大臣の辞任を要求するというパターンにな...
ドラッカーマネジメント勉強会(ZOOM)「経営の真髄」第15章 政府機関の再生 4月24日(土)16:00より開催します
次回は第15章政府機関の再生(P.278~298)です。 政府機関の話ではありますが、問題解決や構造改革の取り組み方についての議論を中心に行いたいと考えています。 P.285に「診断なしの手術」では成果が上がらないということは良くわかるのですが、いまの感染症の問題のように、...
一般教養 (Liberal Arts) の使い道 2021年3月27日
今日の勉強会のテーマは「学校のあり方」でしたが、自分自身の学習についての議論になりいろいろ気づきを得ることができました。 学習には二種類あります。一つ目は、主に仕事で必要な知識であり職業のプロとして成果をあげるためには、好き嫌いに関わらず日々学び続けなければならないもの。変...
ドラッカーマネジメント勉強会(ZOOM)「経営の真髄」第14章 学校のあり方 3月27日(土)16:00より開催します
第14章 学校のあり方 では、「自分が学ぶ」ということと職場などで「教える」という両方の視点で考えてみたいと思います。 ポスト資本主義社会の時代、知識社会に移行中の今の時代の教育という点について、「高度な基礎教育」「継続学習能力」「継続学習の意欲」「強み中心の教育」というキ...